1 ![]() 和風 鶏つくねハンバーグ いつも素晴らしいお料理をご紹介くださっている『めし宴処 うお作』さんのお店で作られている 地鶏のつくねを参考にさせていただいて和風 ハンバーグにしてみました。 分量などは私の想像なので とてもうお作さんの足元にも及ばないのですが それなりにいけるかな(笑) 残念ながらLAでは大和芋が手に入らないので長芋を代用しました。 ![]() <材料 4人分> 鶏ひき肉・・・・500グラム ねぎ・・・・大さじ 5 あさつき・・・・大さじ4 卵黄・・・・1個 ごま・・・・大さじ2 味噌・・・・大さじ2 おろししょうが・・・・大さじ1 おろしにんにく・・・大さじ1/2 おろし長芋・・・・大さじ2 塩・・・・少々 胡椒・・・・少々 山椒・・・・少々 *ソース ・醤油・・・・50cc ・みりん・・・50cc ・酒・・・・50cc 付け合せ・・・ベビーキャロット、菜心(中国野菜)、冷凍枝豆 <作り方> 1.全ての材料をボウルに入れて粘りがでるまでしっかり混ぜ合わせる。 2.小さなボウルに等分になるよう分けて 強火でフライパンに流し入れ 両面に焦げ目を付ける。 (丁度お好み焼きを焼くような感じです) ソースで煮込むので中までしっかり焼く必要はありません。 3.ソースの材料を混ぜ合わせておきハンバーグに焦げ目が付いたらソースを 加えて中火で煮込む。 ソースにとろみがついたら出来上がりの証拠です。 4.付け合せはなんでもOK! お好きなものでどうぞ♪ ![]() 本日 使ったル・クルーゼは ビュッフェキャセロールのピンク 26センチ 先日 ご紹介し石焼きビビンバのイエローとは 色違いなのですがピンクも可愛くて買ってしまいました。 ![]() 長芋は大和芋よりも水気が多いので どうしても手でまとめるのが難しく ボウルに入れて流しいれるお好み焼き方式を取り入れて焼きました。 うお作さんのようにお団子にする時もスプーン2本で形を作りながらお湯に 落として作ります。 本当に大和芋がないのが残念ですが 長芋を入れるととてもふんわり出来上がるので どうしても欠かすことが出来ません。 うお作さんもおっしゃっていますがお湯で湯がいたスープもとてもおいしくて もう一品戴く事ができます。 プロのお仕事にはとても敵いませんが いろいろ参考にさせていただいています。 ありがとうございます。 うお作さん♪ こんな我流でごめんなさい! 今度は是非 うお作さんのホンモノのつくねを食べに行かせて下さいね♪ ![]() Woops!!でLAでの暮らしを綴っています。 よろしければ遊びに来てくださいね♪ ■
[PR]
▲
by simple-delicious
| 2007-09-06 13:12
| *Poultry*
![]() 黒ごま入り ノワールマンジェ お菓子作りがヘタッピ~の私でも失敗することなく なおかつおいしいお菓子です。 ブランマンジェの白ではなく黒ごまを使った黒いマンジェ。 だから ノワール(黒) ブル~ン♪とろりん♪ 甘さを控えています。 ![]() <材料 150ccの器6個分> 生クリーム・・・200cc 牛乳・・・500cc グラニュー糖・・・50グラム 黒ごまペースト(練りごま)・・・65グラム 粉ゼラチン・・・9グラム 黒いりごま・・・・適宜 <作り方> 1.粉ゼラチンを水60ccに振りいれてまぜてふやかしておく。 2.黒ごまペーストを大きめのボウルに入れておく。 3.鍋に生クリーム、牛乳、グラニュー糖を入れて中火で沸騰させる。 黒ごまペーストの入ったボウルに少しずつ加えて 泡だて器で溶いていく。 温かいうちにふやかしたゼラチンを加えて溶かす。 4.別のボウルに3をこし器でこし こし器に残った黒ごまペーストもスパチュラでつぶしてこす。 3.ボウルの下にもうひとつ氷水の入ったボウルを置き そこから混ぜながら冷ます。 ボウルの側面に薄い膜がつくくらいまでとろみがついたら 器の八分目まで流しいれ ラップをして2~3時間冷やし固める。 4.固まったら黒いりごまを飾りに振る。 ![]() 本日使ったル・クルーゼは ペッティット オーバルキャセロールのピンク。 小さいので なかなか普段使いには登場しないのですが このピンクに惹かれて・・・ こうした冷たいお菓子やちょっとオードブルを入れたり ディップを入れたりしています。 ピンク・・・ 幾つになっても 女性の大好きな色ですよね♪ ![]() 数少ないデザートのレパートリーの中でもわりと自信作と自画自賛(笑) 材料もいつも冷蔵庫に入っているものや買い置きしておけるものばかりだし 思いついたら作れると言うのも 私にピッタリ♪ お菓子作りの上手な方から見れば ちょっと・・と思われる作り方かもしれませんが 少なくとも これを召し上がってくださった方は「レシピを教えて♪」と言ってくださいます。 お世辞かもしれないけれど そう言ってもらえると嬉しい♪ おだてられると その気になってしまう私です(爆) ![]() よろしければ遊びに来てくださいね♪ ■
[PR]
▲
by simple-delicious
| 2007-09-01 15:53
| *Dessert*
1 |
メモ帳
カテゴリ
*ご挨拶* *Beef* *Pork* *Poultry* *Seafood* *Vegetables* *Pasta* *Salad* *Soup* *Bread* *Rice* *Dessert* *Appetizers* 以前の記事
2010年 03月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 フォロー中のブログ
桜色の日々~everyd... ふうのなんでも帳 ~工房日記~ ヒマでも食べる La CLUJ つれづれなるMama秘書日記 ユニオンスクエアの窯 ☆... my living ... by the beach 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||